今年9月まで兵庫デスティネーションキャンペーンが開催されています。
キャンペーンの一環として発売されている「神戸・姫路デジタルパス」を使って実際に姫路周辺を旅行しました。
「神戸・姫路デジタルパス」は2023年9月末までの販売となりますが、青春18きっぷ等でも旅行できる1泊2日のモデルコースをご紹介します。
・姫路城などの王道の観光地以外についての周辺観光情報
姫路周辺には、世界遺産の姫路城をはじめとする多くの魅力的な観光地が存在します。
京阪神からは日帰りでも楽しむことができますが、特に遠方からだと姫路駅周辺に宿泊して2日間観光を楽しむことが可能です。
当ブログの執筆者「旅するアオナミ」は、関西在住ですが、今回は姫路駅近くのリッチモンドホテル姫路に滞在して2日間の小旅行を満喫しました。
姫路駅周辺の宿泊予約はこちら(じゃらん)
【公共交通のみ】姫路周辺の1泊2日モデルコース
公共交通のみ、と謳っていますが、自家用車やレンタカーでももちろん可能です。
姫路郊外はバスや列車の本数が30~60分間隔と少ない場合がありますので、時間がない場合はレンタカーやカーシェアもおススメです。
が、今回は鉄道やバス等だけで行けるプランです。
※一部、私自身が今回の旅行では訪問していない施設を含みます。
Day1(1日目)
姫路駅へ向かいます。今回、執筆者の旅するアオナミはJR西日本が販売する「神戸・姫路デジタルパス」にて旅行をしたため、JRで姫路駅へ向かいました。
大阪方面から最速の移動手段はJRです。その他に、山陽電車があります。
また、山陽新幹線の駅もあるため、遠方からであればこちらを利用するのが便利でしょう。
書写山の所要時間は最短でも2時間~ですので、できれば12:00くらいまでに姫路駅に到着していると、余裕をもった観光が可能です。
- 12:00
姫路駅到着
京阪神からは「新快速」や特急「スーパーはくと」が、
遠方からは山陽新幹線「のぞみ」「さくら」号が至便 - 13:00
ランチ後、書写山方面へ路線バス
姫路駅北口から神姫バスで書写山ロープウェイへ
- 13:30
書写山ロープウェイとマイクロバス(歩くと徒歩約25分)で書写山圓教寺
圓教寺は書写山山上にある広大な天台宗のお寺。「西の比叡山」
現在、チームラボによる「認知上の存在」という特別展示を同寺内の食堂(じきどう)にて催しています。
- 15:30
書写山山麓にある手仕事喫茶『御座候』でひといき
「御座候」という姫路発祥・回転焼きのチェーン店運営のカフェ
- 17:00
姫路周辺でおススメの飲食店(予約可能)
- 姫路のれん街 おでんと串カツ姫路のお店
- 姫路名物「姫路おでん」を提供するお店。姫路おでん協会に加入し、多くのメディアに取り上げられる実績を持つ実力店。
- 姫路 穴子料理 一張羅 (イッチョウラ)
- 姫路あなごと創作和食のお店。アナゴのお刺身をいただけます。半個室タイプの座席も用意されています。
Day2(2日目)
リッチモンドホテル姫路の朝食バイキングでは、姫路名物「アーモンドバター」や明石名物「明石焼き」など、郷土料理を朝から楽しめます。
姫路城は姫路駅から徒歩15~20分です。天気が良ければ、駅でレンタサイクルを借りて、入場口横まで自転車で行くのもおススメです。駐輪場があります。
ちなみに、神戸・姫路デジタルパスには姫路城の入場券(1,000円)が含まれています。
- 9:00
姫路城へ
姫路城の開門は9:00
開門直前には、太鼓の音が響く。朝から多くの人が訪れます。▼クリックで詳細表示
○営業期間 公開:9:00~17:00 入城は16:00まで。 4月27日~8月31日は1時間延長。 ○休業:12月29日~12月30日 - 11:25
姫路駅から姫新線播磨新宮行きへ乗車
2両の気動車が30分弱の小旅行へと誘う
- 12:00
本竜野駅へ到着し、龍野で播州そうめんランチ
龍野は揖保乃糸をはじめとする素麺の生産地。秋冬はにゅうめんがおススメ
そうめん処 霞亭はミシュランガイド掲載店です。
やさしい出汁の味が、おなかに沁みました。
- 午後
国の重要伝統的建造物群保存地区 龍野の町並み散策
「霞城館・矢野勘治記念館」や「うすくち龍野醤油資料館」「醤油の郷 大正ロマン館」など、資料館も充実
うすくち龍野醤油資料館は入館料がなんと10円!
醤油の製造過程や昔の製造方法、また売店ではヒガシマル醬油の商品を購入することができます。
以上です。
今回紹介しきれなかったスポットも多くあります。
レンタカーを使うと、姫路郊外の交通が不便な場所も回れます。
ご一読ありがとうございました。