Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)アクセス解説!駐車場情報も【名古屋駅方面/中部国際空港・セントレア】

当ブログ記事にはプロモーションが含まれています

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)は、愛知県常滑市【中部国際空港】に隣接する展示場です。

 

 

https://www.aichiskyexpo.com/

 

当記事では、名古屋駅方面や中部国際空港からのアクセスをご紹介します。

2024年夏には、

  • 2024 ME:ICONIC Hi-SUMMER
  • Pre 45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2024 “lolli♡pop”
  • TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR 2024 “BLOOD”

などが開催予定です。

筆者は2024年8月に訪れました。

 

Expediaの8%オフクーポン配布中!

 

 

 

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)の所在地

愛知県常滑市の中部臨空都市 空港島にあります。

 

 

飛行機【おすすめ】

中部国際空港直結です。中部国際空港への飛行機便がある場合、飛行機が断然便利です!

ターミナル2のアクセスプラザ出口を出て、連絡通路を通ると徒歩7分ほどで着くと思います。

 

 

 

ANAで行く 格安ツアーはスカイツアーズ

 

 

最寄り駅・鉄道アクセス【おすすめ】

名古屋鉄道(名鉄)空港線「中部国際空港」駅から徒歩5分

 

中部国際空港駅へ鉄道で行くには名鉄のみでアクセス可能です。

JR線では行けません!東海道新幹線では名古屋駅で乗り換えて、名鉄名古屋駅をご利用ください。

 

詳しいアクセス方法は、名鉄HPをご覧ください。

ポイント! ミュースカイは全車特別車のため、特別車両券(ミューチケット)の予約が必要です!(450円)
特急には特別車両券は不要ですが、一部座席が特別車です。予約はこちら

 

バス(高速バス、路線バス)

高速バスや路線バスが各方面から出ています。

www.centrair.jp

 

 

名古屋駅便は全便運休です。その他運休路線や休止便があります。

駐車場

www.aichiskyexpo.com

 

大高料金所より知多半島道路へ乗り、半田中央JCTでセントレア方面に入ってください。

 

一部のイベントでは、駐車場がたいへん混みあうため、公共交通機関の利用を推奨しています。

その場合には、空港島外のコインパーキングや駐車場に駐車しましょう。

予約できる駐車場はオンラインで予約することができ、事前に値段も分かります。

下記サイトは大手のタイムズや、一般家庭などの軒先を利用したサービスがあり、大変便利です。

 

(PR)おすすめ駐車場【予約可能】

予約できる駐車場 タイムズのB【常滑駅】

軒先パーキング SHARE PARKING SERVICE

駐車場の予約ならakippa(あきっぱ)

 

 

タクシー

タクシー配車アプリGOのサービス提供エリアです。

目安到着時間がわかるので、待ち時間も有効に使えます。

下記から登録し、新規登録クーポン(500円分のダウンロード特典クーポン)を使うと、お得に利用可能です。

 

タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》

 

【クーポン利用時の注意点】

・クーポンは自動利用ではありません。決済方法選択時に利用するクーポンを選ぶことで利用いただけます

・クーポンには使用期限がございます。使用期限経過後にはご利用いただくことはできません。 ・旧MOV及び旧タクベルに登録済の方はGOに新規登録しても、新規登録による500円クーポンは付与されません

・クーポンは配車時にアプリ決済を選択した場合のみご利用いただけます。

・流しでアプリ決済をご利用いただく場合は、クーポンは使用できません。

・1回の乗車でのクーポン利用は1つまでです

・クーポンは運賃および迎車料金が割引対象です(その他のオプション料金には適用されません)

 

レンタカー

【じゃらんレンタカー】クーポン

 

ホテル予約

会場近くでは、

が便利でオススメです。

*1

 

少し離れますが、常滑駅前には駐車場無料&大浴場完備のホテルもあります。

特にホテルルートイン常滑駅前は実際に宿泊しましたが、大浴場もありとても清潔でよかったです。

 

 

 

ご一読ありがとうございました。

*1:※ここで紹介していないセントレアの一部ホテルでは、口コミの高さにかかわらずカビや埃など衛生上の問題がある場合があります。口コミを十分に確かめるようにしてください。また、衛生上の問題があった場合には、フロントに訴えたうえで、適切な対応がなされない場合、国民生活センターや知多保健所へ相談してみてください。