この記事は、次のような疑問を持つ方にオススメです。
- えきねっとできっぷを買ったら、「えきねっとQチケ」が出てきた。これってなに?
- 「えきねっとQチケ」の使い方は?
- 「えきねっとQチケ」と「eチケット」、紙のきっぷとの違いは?
-
新たなチケットレスサービス「えきねっとQチケ」がはじまります!|えきねっと(JR東日本) を読んだけれど、よくわからない!
などの疑問にお答えします。
関西在住だからこそ分かる情報もお伝えします。
えきねっとQチケとは
えきねっとQチケとは、新しい形のきっぷです。従来、きっぷといえば、
- 紙のきっぷ
- SuicaなどのICカード
- チケットレス特急券
- 新幹線eチケット
などがありました。それぞれ違うかたちのきっぷなのですが、今回新しくサービスを開始した「えきねっとQチケ」は、
普通列車区間を含む乗車券+特急券などの料金券をセットにしてQRコードで表示するもの
と捉えてください。
なお、購入はえきねっと(Webまたはアプリ)でのみ可能ですが、
実際に利用するにはアプリが必要です。
えきねっとQチケを申し込みと、乗車用のQRコードが発行されます。
そのQRコードを、改札口では次のどちらかで使います。
- QRコード対応の自動改札機があれば、改札機のリーダーにかざして利用
または
- えきねっとチケットレスアプリでセルフチェックイン
利用シーン別に、どうやって使うのかを解説します!
利用シーン別!えきねっとQチケの使い方【路線別】
東北新幹線・秋田新幹線・山形新幹線で乗降
新幹線停車駅から使う場合、自動改札機のQRリーダーに「乗車用QRコード」をかざして通過してください。
https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/img/geton/qtk_01.png
奥羽本線・田沢湖線のうちミニ新幹線エリアを含む*1駅で乗降
雫石~角館、新庄~米沢のうち、新幹線停車駅から普通列車を利用する場合に限り、駅係員に「乗車用QRコード」を提示し入場処理をお受けください。
(駅係員の業務用端末にて入場処理をいたします。)
※当該駅ではセルフチェックインはできません!
上記以外の路線で乗降
から利用する駅を検索し、どの方法で改札を通ることができるかを検索します。
従来のサービスとの違いについて
サービスごとに違いを説明します!
新幹線eチケットとの違い
新幹線eチケットサービスは、(割引率によって「トクだ値」などありますが)新幹線内完結のきっぷです。
たとえば、東北線 名取駅~東北新幹線 新青森を「新幹線eチケットサービス」で購入すると、
- 東北線 名取~仙台⇒「乗車券(紙のきっぷ)」または「ICカード」
- 東北新幹線 仙台~新青森⇒「新幹線eチケット」
と、別々で購入する必要があります。
新幹線eチケットと違い、えきねっとQチケは全線を通した乗車券と特急券がセットで1つのQRコードになっています。
つまり、えきねっとQチケを使うことで、
- 全線を通した乗車券
- 新幹線や在来線の特急料金券
をすべてQRコード1つで保持・表示することができます!
これまで、別途発券や用意していた紙のきっぷやICカードは必要ありません。
紙のきっぷとの違い
紙のきっぷは、国鉄時代からある磁気券です。
西POS券ネタ。鶴橋から智頭急行線への連絡乗車券です。
— blueberrywagon (@blueberrywagon) 2023年10月18日
接続駅の上郡までの経路は同じですが、佐用着は120mm券で、大原着は85mm券…長さが違う!ww
ちなみにマルス券ではどちらも85mm券になると思います。
マルスくんと西POSさん。個性が色々あって面白いですよね。
みんなちがって、みんないい――✨ pic.twitter.com/dRG3NA4nu6
えきねっとで買えるきっぷは、「乗車券」「(特急券などの)料金券」に大別されます。
たとえば、東北線 名取駅~東北新幹線 新青森を「新幹線eチケットサービス」で購入すると、
- 乗車券:名取駅~新青森駅
- 特急券:仙台駅~新青森駅
となります。別々で購入する必要があります。
では、えきねっとQチケはどうでしょうか。
えきねっとQチケは全線を通した乗車券と特急券がセットで1つのQRコードになっています。
つまり、えきねっとQチケを使うことで、
- 全線を通した乗車券
- 新幹線や在来線の特急料金券
をすべてQRコード1つで保持・表示することができます!
これまで、別途発券していた紙の乗車券や特急券は必要ありません。
また、途中下車の条件を満たせば、途中下車も可能です。
「えきねっとQチケ」サービスで途中下車できますか。 | えきねっと Q&A よくあるご質問
ご一読ありがとうございました。
*1:雫石~角館、新庄~米沢