関西発の旅行情報をお届け!~旅するアオナミブログ~

【関西発】オトクに旅を!旅行でありがちなトラブルからモデルコースまでご紹介

【2024年】GWは台湾へ!③宿泊記:ミラマーガーデン台北(美麗信花園酒店)は絶品朝食を!

当ブログ記事にはプロモーションが含まれています

2024年のGWはコロナ禍以降初の海外旅行に行ってきました。

行先は台北と高雄、3泊4日の旅程でした。

 

さて、この記事では2泊お世話になった台北のミラマーガーデン台北(美麗信花園酒店)宿泊記となります。

 

ミラマーガーデン台北をおススメしたいのは次のような方です!

当ホテルのおすすめポイント! おいしい朝食を楽しみたい!中華や台湾料理のほか、スタンダードな洋食まで!
・コンシェルジュサービスやホテル滞在など、高級ホテルのサービスを享受したい!
・地下鉄やバスが多少不便でも、台北駅や繁華街(永康街や夜市)へはタクシーやUBERを利用するので問題ない!

 

◆当記事の作成者「旅するアオナミ」とは?◆
全国47都道府県到達済み(通過含む)。関西発の旅行情報についての情報発信を通じて、旅行の楽しさや節約術をお届け。
関西在住だからこそ分かる情報もお伝えします。

 

 

 

ホテル概要

ミラマーガーデン台北(美麗信花園酒店)は台北市内の忠孝新生駅が最寄りのエリアに位置する高級4つ星ホテルです。

 

 

最寄りのMRT忠孝新生駅からは徒歩10分ほどですので、夏の暑い時期やキャリーケースを持つときなどは、タクシー・Uberがおススメです。

その他、路線バスも利用できます。

 

アクセスのポイント! 当ホテルの口コミで、「交通の便の悪さ」をよく目にしました。実際宿泊してみると、MRTの駅からは確かに少し離れていますが、平坦な道を10分で到着可能です。
また、東西南北に延びる主幹線道路沿いの立地なので、静けさはありませんが、タクシーやUberでどこへでも出やすいというメリットがありますよ。

 

客室

開放感のあるデラックスルームに宿泊しました。部屋の様子をご覧ください!

キングサイズのベッドです。横向きに寝られそうでした(笑)

枕元には左右それぞれコンセントやスイッチ類があったので、便利です。

目の前は高速道路や幹線道路が。でも夜間に気になるような騒音は感じませんでした。

ミニバー類はすべて無料。台湾のコーラ「黒松汽水」が2本おかれていました。薬膳!のようなお味です。

バスルームは1つの中に浴槽とシャワーがあるタイプ。日本の家庭感覚でお風呂に入れます。

アメニティ類は部屋に備え付けがないので、ロビーで必要な分を持ってくる必要があります。

気になった点としては、

・コンディショナーはなかった(ように記憶しています。)

・水圧弱め

・下水のニオイが若干気になる

ところです。

客室自体は2023年にリニューアルされていて、とてもきれいなのですが、水回りはやや見劣りする部分があるのが正直なところです。

 

 

冷蔵庫は空。

清潔感のあるエレベーターホール。

ペットボトルの水の設置はありません。お部屋で飲料水が必要な場合は、各階設置のウォーターサーバーにて水を汲んできます。お水の温度が「熱い」「ぬるい」「冷たい」の3種類から選べるのが台湾っぽいなと思いました。

ちなみに「ぬるい」は常温よりも温かい?気がしました。

翌朝、窓の外を見ると台北101が見えました。到着の夜はバタバタしていて気がつかなかった。。

(※空港で荷物を取り間違え、大騒動になっていました、、→ホテルの日本語を話せるスタッフさんがその後の手続きを行ってくれました!)

 

朝食

朝食はビュッフェスタイルです。1Fレストランにていただけます。

朝食をブログに挙げる予定はなかったのですが、あまりにもおいしかったので、あげさせていただきます。(ボケた写真ですみません)

特にチャーハンがおススメです!

写真中の飲み物はライチジュースです。

 

ルームサービス

空港荷物取り間違え事件の影響で、夜市にいけない代わりに、人生初ルームサービスを注文しました。

台湾式のフライドチキン&ポテトセット。とてもボリューミーでしたが、おいしかったです!!

 

近くのコンビニ

忘れ物や朝食、飲み物などを手軽に買うには、台湾では日本と同じくセブンイレブンやファミリーマートを利用することができます。

ホテル最寄りのコンビニはセブンイレブンです。徒歩3-5分(信号の待ち時間が長い)です。

maps.app.goo.gl

 

【台湾のホテル予約】おススメサイト

海外旅行は国内と勝手が違うところが多いと思います。

ホテル予約も、そのうちの1つです。

今回筆者はagodaから予約しましたが、予約日や宿泊日によってサイトごとの値段が異なるケースが多いと思います。

 

そこでおススメするのが、クーポンを利用することです。

下記リンクからは、Expediaの8%OFFクーポンを取得できます。

クーポン適用に重要な条件としては、

  • 対象のクレジットカードで事前決済すること
  • オンライン決済すること

です。

対象カードは、VISA、JCB、AMEX、イオンカードのほか、リンク先にはありませんがエポスカードの会員専用サイトからもクーポンが取得可能です。

 

その他、サイトのリンクも載せておきます。

日本人になじみのある楽天トラベルが利用できるのが、安心ですね!

 

※アフィリエイトリンクなので、ここから予約していただくと、当サイト運営費の足しになります。気が向けばで結構ですので、よろしくお願いいたします。

海外ホテル検索、Booking.com

楽天トラベルで予約

 

以上です。

ご一読ありがとうございました。