e5489で購入したきっぷは遅延・運休時に払い戻し可能?

当ブログ記事にはプロモーションが含まれています

e5489で購入したきっぷを、遅延や運休時に払い戻したい!

そんなときに、対応すべき方法をまとめました。

 

◆当記事の作成者「旅するアオナミ」とは?◆
学生時代に全国47都道府県到達済み(通過含む)の国内旅行業務取扱管理者。
関西発の旅行情報
についての情報発信を通じて、旅行の楽しさや節約術をお届け。

 

 

予約した特急列車・新幹線等が運休した

  • きっぷ受け取り前・チケットレス・新幹線eチケット:ご乗車予定日の翌日以降、自動的に手数料を頂戴せずに払いもどします(メールでお知らせいたします)。ご自身での払いもどし操作は必要ありません。
  • きっぷのお受け取り後:「きっぷ」「決済に使用したクレジットカード」をお持ちの上、お近くのみどりの窓口へお越しください。

※通常のきっぷ以外の商品の場合、払い戻しに制限がある場合があります。e5489サポートダイヤルまでご連絡ください(J-WESTカード会員の方はお手持ちのJ-WESTカードの裏面に記載している「WESTER会員専用ダイヤル(J-WESTカード会員)」までご連絡ください。)

 

予約した特急列車・新幹線等が遅延した

【台風】【地震】【大雪】【災害】【有事】e5489トップメニュー「重要なお知らせ」に無手数料の払い戻しに関する取扱が案内されているとき

重要なお知らせ

案内にある対象区間や列車が無手数料で払い戻しできます。

ご自身で操作のうえ、返金処理を行ってください。

 

<例>2025/02/08 大雪に伴う取り扱い

<きっぷをお受け取り前のお客様>
・上記を含む予約はお客様の払戻操作により手数料なしで払戻いただけます。
・予約した列車の予定出発時刻まで払戻操作いただけます。
・列車の変更をされる場合は一度払戻操作を行っていただき再度ご予約ください。
※発売期間に制限のあるきっぷについては駅係員にお問合せください。(WEB早特きっぷ、スーパー早特きっぷなど)
・商品によっては対象区間であっても無手数料とならない場合があります。最終確認画面で、手数料が「0円」となっている事をご確認下さい。

<きっぷをお受け取り済みのお客様>
既にお受取りいただいたきっぷは、JR西日本・JR四国等の主な駅の窓口にて、無手数料で払戻手続きを行います。

 

通常時

 

  • 遅延が2時間未満:遅れを原因とした払い戻し対象外です。なお、JR線遅延によりJR線の別の列車に乗り継げなかった場合は、救済措置がある場合があります。詳しくはこちら
  • 遅延が2時間以上:遅れを原因とした払い戻し対象です。下記のような扱いとなります。
    • きっぷを紙のきっぷに発券していないチケットレス・新幹線eチケット(指定席)場合:後日、支払いに使用したクレジットカードに返金されます。返金されない場合、「予約の確認」→「予約一覧」からステータスをご確認のうえ、e5489サポートダイヤルまでご連絡ください。
    • きっぷを紙に発券した場合:きっぷ券面に「遅払証」や、駅係員・車掌からの証明を受けてください(新幹線指定席の場合、新幹線専用改札機にきっぷを通すと自動的に「遅払証」の赤印字・証明がされます)。そのうえで、1年以内にみどりの窓口などで払い戻し手続きが必要です。

※通常のきっぷ以外の商品の場合、払い戻しに制限がある場合があります。e5489サポートダイヤルまでご連絡ください(J-WESTカード会員の方はお手持ちのJ-WESTカードの裏面に記載している「WESTER会員専用ダイヤル(J-WESTカード会員)」までご連絡ください。)

 

 

ご一読ありがとうございました。