みどりの窓口は、JR線全線のきっぷを購入できるJRのきっぷ売り場です。
大阪駅や新大阪駅周辺で、比較的混雑を避けて購入できる売り場や購入方法をご紹介します。
大半のきっぷはネット予約が可能
JRは一般的に乗車する機会のある路線であっても、北海道から九州まで、実に6つの会社に分割されています。
しかし、大阪近辺を発車する列車の場合、多くはネット予約が可能です。
たとえば、JR西日本を使う場合、「e5489」というサイトが非常に便利です。
また、東海道・山陽新幹線を利用する場合は、JR東海の「スマートEX」が年会費不要で利用できます。
きっぷ購入は「みどりの券売機」や「みどりの券売機プラス」でも可能!
最近では、みどりの券売機で日本各地の列車予約ができます。
また、「みどりの券売機プラス」では、テレビ電話のようにモニター越しにオペレータによる操作で、きっぷの購入や払い戻し操作が可能です。
大阪駅では「うめきた地下口」にみどりの券売機プラスがあります。
大阪駅や新大阪駅近くの駅のみどりの窓口などのきっぷ売り場
そうはいっても、きっぷの購入は複雑だと感じる方や、払い戻しや複雑な経路を利用される場合、みどりの窓口での対面がとても便利です。
近年はみどりの窓口を閉鎖する動きが高まっていますが、2023年8月時点での情報として、お伝えできればと思います。
大阪駅のみどりの窓口
新大阪駅のみどりの窓口
新大阪駅のJR西日本みどりの窓口は2箇所(内1か所は改札内)、①東口の改札外と
②在来線改札内の新幹線乗り換え口付近にあります。
①東口改札外のみどりの窓口
①新幹線中央口を出た改札外、②新幹線南口を出た改札外にあります。
①中央口改札外のきっぷ売り場
②南口改札外のきっぷ売り場
大阪駅から近い別のきっぷ売り場
北新地駅のみどりの窓口を使う
北新地駅は、JR西日本のJR東西線の駅です。大阪駅から歩いて10分ほどで着きます。
北新地駅は大阪駅と同一駅として扱われることもあるため、徒歩での移動は現実的です。
アクセスは、別の方のブログをご参照ください。
北新地駅のみどりの窓口は、大阪駅と同様の機能を持っていますが、駅の規模が小さいので、窓口も小規模です。
ただし、普段から混雑の具合は比較的小さいため、大阪駅で長く待つことを考えれば、こちらの窓口を利用する方が楽かもしれません。
新大阪駅から近い別のきっぷ売り場
日本旅行 TiS新大阪支店
新大阪駅付近にある「日本旅行 TiS新大阪支店」にJRチケットカウンターがあります。
地下鉄御堂筋線新大阪駅5番改札口出て前方にあります。(JR新大阪駅の2F)
仮にJR西日本の窓口が混雑していても、JR東海のきっぷ売り場は、JR西日本のみどりの窓口にくらべて比較的すいている場合があります。
JR西日本の窓口を使う必要がある場合を除いて、駅構内から比較的すいている窓口を探すのが現実的かもしれません。
ご一読ありがとうございました。